top of page

​第三者テスト

​1. ​設計者と評価者を分ける

「目的の明確化」が成功の鍵と考えています。
 
設計者は、設計作業に専念する。
​​評価者は、品質確保に向けてテストする。

目的が違う為、別担当者が実施した方が品質が安定します。

​設計から評価まで、同じ担当者が実施する事も可能ですが、不具合が発生した場合、評価が止まり、スケジュールに多大な影響が出ます。

​設計者には負担がかかる一方で、品質確保まで考慮する時間が割けなくなるのが、現状です。

​効率的な方法を再検討して、品質向上と原価低減を意識したプロジェクト運営を目指しませんか?

2. プロジェクトに必要な戦略づくりから

商品を操作した際に使いやすく、購入を検討したことは何度もあると思います。

プロジェクトも同様に、戦略を検討ことで無駄を省き、工数削減を実施することが可能です。

まずはSBC株式会社にご相談下さい。
御社の「品質と工数削減」につながるご提案をお約束します。

ご要望に合わせて、テスト工程をカスタムします

第三者テストの特徴

開発工程での遅れ、不具合改修による遅延発生を上手く阻止するのが、テスト工程の役割だと認識しています。

高品質を維持しながら、工数を抑えたテスト設計、テストを実施します。また不具合分析し、改善策をご提案させて頂きます。

豊富な知識やノウハウに加え、PMBOKやSQuBOKなどの知識体系からの要素を取り込んだ、サービスをお客様に提供しています。
 
「どう着手すれば良いのか分からない」場合は、是非ご相談下さい。お客様に最適な改善手法を提示します。

テスト工程で「品質を守る」

潜在不具合を早期発見し、「品質を守る」ことが成功の鍵と考えています。
 
テスト工程から参画しても品質が良くなるのは当然のこと、さらに踏み込み「品質の仕組み」を作ることで、プロジェクトを成功へと導きます。
 
御社のプロジェクトには、どのような品質の仕組みが必要でしょうか?まずはSBCにご相談下さい。

​​開発事例紹介

​品質で勝負する会社

​弊社のビジネス原点は、FAの開発から品質管理までを15年間実施しています。開発の難しさから品質の厳しさまで全てを熟知しています。

品質の厳しさを武器に、弊社をスタートさせた背景があります。​品質を良くするには、「上流工程からの品質強化」を知っており、設計と同レベルで品質を考えることができるのが、弊社の強みだと思っています。
 
ソフトウェア開発工程で発生するリスクを、上流工程(企画工程/要件定義/設計)から、プロジェクトに参画することで、予想出来る不具合を未然に防ぐことができます。

またEasy to Useの観点で、製品仕様に問題が無いことを検証することで、プロジェクト全体の品質向上と工数削減を実施することが可能です。

青い空

​ご契約ステップ

青色の背景

​①

ご相談・お問い合わせ

お悩みやご不明点をお気軽にお電話又はメールにてお問い合わせ下さい。​

​②

​無料コンサルティング

お悩みを抱えている問題や課題について更に詳細内容をお伺いし、解決への糸口をお客様と一緒に考えます。

​※ここまでは無料です。

​③

​現状把握

​現状を把握し、お悩みの内容や問題の性質をより正確に理解し、改善活動へ繋げる為の診断を行います。

④​​

コンサルティング

のご提案とお見積り

コンサルティング内容と目安期間をお見積りと一緒にご提出致します。
往訪してのご説明をご希望のお客様はお申し付け下さい。
※宿泊費交通費別

​⑤

​ご契約

​コンサルティング委託

又は機密保持契約NDA

委託契約書を交わし署名捺印済みを双方で一部ずつ保管します。

​契約書の書式はお客様の様式に合わせることも可能です。

青い空

​お気軽にお問い合わせください

bottom of page