

SES案件のご案内(2023/12月、2024年1月)
SES案件紹介を開始しております(12月、2024年1月開始案件有)
コンサルティング案件(実務経験5年以上)、開発案件(実務経験3年以上)から応募可能です。フリーランス様(法人、個人事業主)からのご応募をお待ちしています。


企画工程、要件定義工程の記載方法
企画工程、要件定義工程の書き方。弊社では企画工程から参画することが多く、現在まで数多くのお客様からご依頼を頂いております。基本的な考え方やポイントについてご説明したいと思います。


【PMOの真髄】機能と役割について具体的な内容を詳しく解説
PMOの役割について説明します。「プロジェクトチームの支援」「コンサルティング」「基準・手法の開発・維持」「勉強会実施」「プロジェクトマネジャー育成」「相談役」が該当します。関連記事:「プロジェクトを成功に導くPMOの役割」


【プロジェクトを成功へ】PMOの役割について詳しく解説
弊社が一番得意としているPMOの役割についてご説明致します。PMOが必要なプロジェクトは100人以上のプロジェクトが大半です。PMOの使命は、プロジェクトを円滑に進めること。PMのサポートを行いながら、メンバーとのコミュニケーションを大切にしています。


【コンサルティングの真髄】仕事内容と役割について詳しく解説
弊社では愛知県内にある企業様に対して、ソフトウェア導入コンサルティングを実施しており、仕事内容・ITコンサルタントの種類、必要なスキルについてご説明致します。1.ERPコンサルタント2.CRMコンサルタント3.PMOコンサルタント4.SCMコンサルタント


【独立するには覚悟が必要】安定を求めるなら会社員?
7月で独立して6年目になります。あっという間に時間が過ぎていきました。当時の事も振り返りながら、自分の心境について、整理したいと思います。独立することで得られるメリットは、全ての決定権が自分にある。独立系IT企業(1部上場)に13年間勤務しており、そのまま定年まで勤務する自分の姿


【第1弾 サラリーマンと経営者から見たお金に対する感覚の違い】お金の稼ぎ方、嗅覚の磨き方、借金について
①お金の稼ぎ方について
学校ではお金の稼ぎ方を教えられない理由
⑴両親がサラリーマンの場合
⑵両親が経営者
図解版
②お金の嗅覚について
⑴サラリーマンの場合
⑵経営者
図解版
③借金・税金について
⑴サラリーマンの場合
⑵経営者
図解版
④まとめ


【不具合分析からソフトウェア品質改善】「不具合分析手法」「ソフトウェア品質手法」「ソフトウェア品質分析」時に役立つノウハウ
「不具合が収束しない。類似現象の不具合が発生する。」と言った事象はプロジェクト開発で多いと思います。対策を打つ事で、問題解決が可能です。不具合を発見すると、不具合管理表に現象を記載しますが、不具合原因分析から、今後の対策について分析して、方針を決定することが大切です。下記のフロー


【1つ上のポジションを目指そう!】プロジェクトマネージャー、システムアナリスト、システムエンジニア、プログラマーの違いと役割について
ソフトウェア開発において、プロジェクトマネージャー、システムアナリスト、システムエンジニア、プログラマーという言葉は必ず聞きます。各ポジションの役割を正しく理解して、1つ上のポジションを目指し、最終的にはプロジェクトマネージャーを目指して頑張りましょう!


【遅延発生】プロジェクトリカバリー策検討方法について
プロジェクトを開始すると、進捗遅れが発生することが多々あります。どの様にしてリカバリー策を検討して、対処するかについてご説明致します。リカバリーとは、プロジェクト計画のスコープ、品質、スケジュール、コストを大幅に見直すことが避けられないような重大な問題を抱えた問題プロジェクトに介