top of page

【超重要】システム開発における『V字モデル W字モデルの違いについて』

開発プロセスモデルとテスト手法の関係性で、代表的なテスト手法であるV字モデルについてご説明させていただきます。V字モデルは、ソフトウェアの開発~テスト~リリースまでの一連の流れにおける、開発工程とテスト工程の対応関係を表した1つのモデルです。

システム開発における『V字モデル W字モデルの違いについて

目次


システム開発における『V字モデル W字モデルの違いについて


1.V字モデル図

モデル図を下記に記載します。

V字モデル

・V字の左半分は、開発工程の上流工程から順番に並べています。弊社で上流工程から参画する場合は、品質の仕組みを作ります。

・V字の右半分は、テスト工程を順番に並べています。弊社でテスト工程から参画する場合は、品質を守ります。

・V字の左右を比較することで、どの工程のテストを実施しているのか、何に着目したテストを行うかを示しています。

例えば、「基本設計」に対応した「結合テスト」では、基本設計時の仕様書通りに動作することを確認します。



2.V字モデルのメリット


・開発工程とテスト工程を結びつけることで、テスト工程が明確になり、分担が容易になり各工程の責任者が明確になります。

・プロジェクト状況が把握出来ます。

例えば、結合テストまでは開発会社内で担当し、システムテスト以降は客観性が必要になる為、第三者テスト会社に依頼するケースもあります。その為開発業務に専念することができます。

昨今では、V字モデルを進化させたW字型モデルが利用されているので、ご紹介させていただきます。



3.W字モデル


開発の上流工程からテスト設計を開始し、開発プロセスとテストプロセスを同時並行に進めるプロセスです。

W字型モデル

早期段階からテスト設計を実施する為、通常のテスト工程と比較すると、不具合数を減らすことができます。その為工数削減に貢献できます。

4.W字モデルメリット


開発側のメリット

・早期段階でテスト設計を実施する為、早期設計漏れを発見し、品質リスクが減少します。

・設計上の問題点や矛盾点を指摘することで、開発終盤以降での指摘と比較すると、容易に修正ができるので、工数削減に貢献できる。

テスト側のメリット

・早期段階から仕様を把握できるため、難易度や注意点を把握することができ、テスト準備が可能。

・仕様変更にも即対応することができます。

上記の事から、弊社ではW字型モデルをお勧めしています。


5.W字モデルポイント


積極的に上流工程の設計者と関わることが成功のカギです。上流工程で作成する成果物の文章中にテスト仕様と課題を盛り込み、その過程で矛盾点や漏れを発見、指摘することが重要になります。

その為、多くのプロジェクトに関わった経験を持つベテランエンジニアが理想になります。

6.まとめ


開発プロジェクトにより、実施している方法は違いますが、テスト手法のメリットを知ることで、対応することも可能であると思います。

システム開発における『V字モデル W字モデルの違いについて

Comments


特集記事
最新記事
bottom of page